運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

ただ、戦前知事が国の一般地方行政官庁ということでございまして、そういう点では戦後とは基盤を異にいたしております。  戦後、都道府県知事が御承知のように公選制になりまして、その当初から、実は都道府県自治を充実強化するという観点に立ちまして、都道府県の区域を適当に整理統合すべきだという意見がございました。

松本英昭

1986-04-23 第104回国会 衆議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

大統領の指示となっておりますが、これは法律、「すべての官公庁(外部団体地方行政官庁も含む)へ 目的 政府契約検閲委員会の設置」、これはマルコスさんが出している指示です。六四六と言われる指示、ここに全文ございます。英文も日本文もございます。つまり、政府が発注する場合に、こういう事業をやろう、公共事業をやるという場合に、まずこの指示に従って金額が書いてあります。

大出俊

1983-09-19 第100回国会 衆議院 予算委員会 第1号

しかるに地方行政官庁、公共団体府県市町村、特に市町村においてはその間膨大に人間がふえてきておる。もちろん事務もふえましたけれども、ふえてきておる。こういうことを見ますと、公務員の定員法というのは非常によくきいているわけです。  ところが今回は、局の定員法をつくろうというようなもので、中央官庁の局を、たしか百二十八であったと思いますが、それに限定してそれ以上ふやさぬ。

中曽根康弘

1969-07-01 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

府県執行機関というものは、いわゆる普通地方行政官庁でありますところの地方長官以下の職員をもって府県執行機関というものを構成する。こういうことでございまして、言ってみれば半分官庁であり、半分自治体であるというような要素としての府県が、戦後において完全な自治体に変化を遂げたわけでございます。

長野士郎

1968-05-17 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

わが国の場合では、やはり広域行政体制というものを考えていきます場合に、依然として強く国の側面からそういうものを考えていくのか、たとえば臨時行政調査会のうちの中の仮説として出しました、いわゆる地方庁構想というようなもので、国の総合出先機関、普通地方行政官庁としての府県と反対の性格を持ったようなものを再現するという考え方、そういうものでいくのか、あるいは自治体としての府県というものを、規模の拡大ということで

長野士郎

1967-11-10 第56回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第5号

また公害対策基本法ができた後において、非常に積極的に対処したようなことがうかがわれないというような御意見に対して、各省は施策をされて、公害対策基本法ができた現在において、公害防止行政が急速に進むように、各省連携をとって一体となって、この基本法の精神が生かされるように、行政上の最大急速な措置、あるいはまた、それが欠陥がある場合の立法措置の準備、及び予算の推進その他地方行政官庁との連絡、すべての点について

八木一男

1964-02-25 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

ところがどんなにしても地方行政官庁がないといってしらを切っておる。そこで同和対策審議会専門委員の方が調べてきて、確かにあるのだけれども、府県としてはないという返答しかしていない。同和対策審議会のほうでは、そういう府県からの正式回答がなければ、あるという数字を正当なものとして認めない態度で、その数を入れないで問題を処理しようとしておる。そういう状態がある。

八木一男

1962-08-24 第41回国会 衆議院 法務委員会 第3号

これによりまして、経由官庁地方行政官庁である場合にはその行政官庁許可認可等をしてよろしい、こういう規定でございますので、その規定によりまして、地方行政官庁でありました当時の地方長官、それが監督官庁になりまして、それが地方口治法昭和二十二年に施行されました後に、現在の公選知事にそのまま引き継がれている、こういう関係ではなかろうかと思います。

岸昌

1962-08-21 第41回国会 参議院 建設委員会 第4号

地方自治団体はこれに先だって、昭和二十六年の入札の合理化という答申案に基づいて、ロワー・リミット制を各地方行政官庁は採用している。この会計法の一部改正によって、国がする契約行為に対する基本的態度というものはきまっているわけです。これによって各地方行政官庁は条例の改正を行なって現在に至っているわけです。

田中一

1959-12-08 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

そのような面から見て、いわば地方行政官庁として担当せられておって、そういった事例があることについて、自治庁としての立場から、どのような所信をお持ちになり、どのようなお考えを持って指導されておるか、この点を伺いたいのであります。  第二点は、これは警察関係にお伺いしたいのでありますが、最近の新聞報道を見ますと、これは基地問題に関連をいたしておるのでありますが、東京都の新島の問題であります。

鍋島直紹

1958-09-10 第29回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

次に、近畿地方に参りまして、近畿財務局大阪国税局大阪税関神戸税関等、各機関の長よりそれぞれ所管事項について説明を聴取いたしましたほか、京都府庁大阪府庁和歌山県庁京都市役所等々、地方行政官庁へも参りまして、事業税中心とする地方税制改正問題について、地方自治体側意見をも十分聴取し、実情の把握に努めました。

毛利松平

1953-03-11 第15回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第5号

政府委員佐々木義武君) 佐久間の地点に関しましては、お説のような計画公益事業委員会当時に認可を申請してございまして、その後審議会を開催します際に丁度整理のさ中であつたのでありますが、こういう際には成るべく各省意向を尊重し、且つ地方行政官庁との摩擦が余りない地点を先ず選んで、そして特に先ほど申しましたように開発当事者間の話合いのつくところを狙つてきめるべきだというふうな御意向がございましたので

佐々木義武

1952-11-25 第15回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

そこで前大臣であります山崎国務大臣は、審議庁長官に就任いたしました最初の一つの考えといたしまして、丁度そのときは議会の解散になつたあとでございますから政変のさ中であるから、政変のさ中においては行政官庁同志で非常に問題が多い、或いは地方行政官庁との間にも問題が多い、或いはその地点に対する調査が、開発案が幾種類もある。

佐々木義武

1951-11-27 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

問題が起りますのは、本省よりも地方行政官庁において往々多いわけであります。佐藤さんは雲の上にいる係官でありましようが、もつと下の方を堀下げて、よく研究して、これに対して認識を改めていただきたいと思います。それにつきまして、認証官支出官はもちろん大臣直属であると思いますが、認証官支出官の区別について、もう一ぺんはつきりとお示し願いたいと思います。

三宅則義

1951-11-08 第12回国会 参議院 内閣委員会 第8号

殊に建築を願い出てからの確認申請、これは建築基準法に基いては地方行政官庁その他、消防法に基くものは消防庁の二重監督制度を受けておる。こういうような状態であります。  それからその次に証券取引所関係についての認許可、届出、そういう問題にちよつと触れますと、株式及び社債の発行に対して届出書或いはその目論見書というものを出さなければならない。これがもう尨大なものなんです。

鹿内信隆

1951-05-23 第10回国会 衆議院 内閣委員会建設委員会連合審査会 第2号

これは何を物語るかと申しますと、この総合開発計画なるものが茫漠としたところの法律でありまして、これに実現性のないことを知つておりまするから、地方行政官庁におかれましても、大きな調査費を調達せられ、技術陣を動員して精密なる計画を立てようという熱意が起らないのじやないか。至るところ荒れ果てた川に対してもほとんど申して来るところがないのであります。

石川榮一

  • 1
  • 2